部活レシピ♪ “にじ色理論”
2012/09/06
前回、ブログに書いた、部活レシピの続きを紹介します。
虹がもつ「7色」にあわせて必要な栄養素を「7食」に分類し必要な栄養素を
バランスよく摂るために 「7色(食)の虹を食卓の上に作ろう!」
と、アテーナホテルの料理「アスリートミールプログラム」の核となる
コンセプトが誕生しましたが、今日は にじ色理論について お話します。
主菜となる肉や卵は、体内で血や筋肉のもととなるので 【赤】
ご飯や 麺類などの炭水化物は スポーツをする為のエネルギー源なので
明るいイメージの 【黄】
と、こんなふうに 「分かりやすさ、覚えやすさ」を大切にしながら食品群を
赤~紫まで7つの色に振り分けていきますね。
「食卓の上に7色の虹を」と意識すると、最初は戸惑うかもしれませんが
「パスタは黄色。 トマトは青。 さて足りない色はなんだろう?」
といった具合に少しずつでも分かりはじめると今度は7色そろえるのが楽しく
なって自然にバランスのよい献立が食卓の上に並ぶようになります。
成長期であり、スポーツしている子供達は、1日最低6色が必要です。
この場合、副菜は赤か、だいだい どちらか1色でOK
です。
栄養素については基本的に「たんぱく質を多く」摂るように心がけましょう。
肉や魚などは、たんぱく質が豊富であると同時に脂質も含んでいます。
また、炒める、揚げるなどの調理の過程でも油(脂質)を頻繁に使用します。
したがって脂質については あえて意識して摂る必要はない栄養素であると
判断し、7色の分類には入れません。
毎日、バランスよく食事を摂る事って難しいですよね・・・。
私事ですが、便秘症なんで バナナを食べるように心がけています。
バナナと牛乳、アロエ、ヨーグルト、にがりを入れてミキサーにかけた
ジュースを飲みます。
バナナは すぐにエネルギーになるそうです!
南国の食べ物なので 体を冷やしてしまうので冷え性には よくないかも
しれないですね・・・。
そして食事と共に 緑の野菜を摂ろうと大葉を1日20枚程食べるようにして
います。 大葉の季節が過ぎたら パセリです!
深い緑色をしているので 勝手に栄養価が高いだろう・・・。
と思っています・・・。
なかなか野菜を沢山 食べる事が出来ないので これで栄養素は足りているの
かな? と心配になります。
野菜ばかり食べても体が だるくなって「アレッ」 と、時々 気づく時が
あります。 そんな時は 肉を摂ります。
肉も食べないと血が作られないので体が だるくなって フラフラして
きます・・・。
あと、髪の毛の為には、海藻類も必要ですし お肌の為にはチーズが
いいです。 チーズを食べる事により お肌をモチモチにしてくれます。
んーっっっ! バランスよく食物を摂るのは難しいですね。
これからは 私も 7食を意識しながら食事に心がけようと思います。
赤・・・肉、卵を含む
☆肉の中でも特にビタミンB1が豊富な
豚肉がお勧めです!
だいだい・・・魚、豆腐、大豆食品
☆赤と同様に主菜となるグループ。
黄・・・ご飯、麺類、パン、餅
☆主食をしっかり摂る事が大切。
緑・・・緑黄野菜、海藻類、いも類
☆緑黄野菜は色が鮮やかな野菜と覚えると便利です
青・・・淡色野菜<サラダなど>
☆トマトは淡色野菜
藍・・・牛乳、乳製品
☆牛乳、乳製品は小魚、海藻類よりもカルシウムの
吸収率が高いです。
紫・・・フルーツ
☆かんきつ類やキウイ、いちご、柿などビタミンC
が豊富なものがお勧めです!
スタッフ:Yuka murasaki